- 書名
- 薔薇の名前(上)
- 著者
- ウンベルト・エーコ
- 訳者
- 河島 英昭
- 出版
- 東京創元社
- 価格
- 2300円
- ISBN
- 4-488-01351-1
- bk1
- http://www.bk1.jp/product/00668153
本日読了。
本日読了。
期待しないで見にいったけれど、意外にも面白かったです。世界最大のSNSであるFacebook創業者マーク・ザッカーバーグのギーク版青春劇であり、アメリカでスタートアップ(日本で言うベンチャー企業に近い)を立ち上げる際の一類型の物語であり、孤独な天才の話かな。
今まさに進行中のエジプトでの革命も、インターネットや携帯電話での通信が重要な部分を担っているらしいけれど、やっぱり技術やネットワークって簡単に国境を超えるよね。
本日読了。倶舎論という仏教論書に記された須弥山を中心とする宇宙観の解説。最後の最後に筆者独自の解釈と思われる「科学と宗教を統一した宇宙観」という論が展開されているけれどこれはかなり無茶苦茶な事が書かれている。それ意外は非常に分かり易くて良かった。しかし仏教ってのは調べれば調べる程、宗教というよりは哲学なんだなという気がしてきました。
本日読了。
本日読了。
非常にスカットする映画です。余計な枝葉末節は無く1時間半程度の映画の中にはエンタテインメントだけが詰まっています。
Keep on the Shadowfell(シャドウフェルの城塞)、Thunderspire Labyrinth(雷鳴山の迷宮)、Pyramid of Shadows(影のピラミッド)、King of the Trollhaunt Warrens、Demon Queen's Enclave、Assault on Nightwyrm Fortressと遊んできたこのキャンペーンも今回で通算31回目です。終に神話級まで辿りつきました。
DMはからくりさん、プレイヤは以下の通り。全員21レベルです。
21レベルの二刀流レンジャーをたっぷり堪能できました。
この4つによる連鎖攻撃でフィーバーするのは楽しいですね。一日毎パワーを使わないでも1ターン7回攻撃攻撃12[W]ダメージとかになるので、俺強ぇ感一杯です。今セッション1番のフィーバーは以下のような流れでした。
本日読了。
本日読了。
本日読了。
本日読了。
土曜日は『失われし王冠を求めて』の6回目でした。DMは僕、参加者は以下の通り。
今回も特別厳しい遭遇は無いつもりだったのですが、何如なる天の采配か何時も通りの厳しい戦闘が続きました。
本日読了。
本日読了。素晴しいSFです。久々に寝食を忘れて読書に夢中になりました。出会ったのが年始の休暇中で良かったです。
大晦日ら元旦にかけて、ほえほえさん主催の年越しゲーム会に参加してきました。参加者は以下の通り。
僕が遊んだゲームは
今年は訳あって終電帰宅しました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。