うーん、これはいまいちでした。あまり僕の好きな味ではないですね。ただ、日本酒を飲んで初めて「ああこれは辛い」と思いました。飲んだ後、舌にぴりりとした刺激があります。ただ、ちょっと酒臭いのですよね。僕がもっと日本酒を飲み慣れれば美味しいと感じるのかもしれません。
ウイスキィでも似たような経験があるんですよね。シングルモルトスコッチウイスキィの中でもアイラと呼ばれる種類のものは、ピート(泥炭)香が強いのですが、このピート香というのはヨードチンキの臭いに似ています。ラフロイグ(有名なアイラモルト)を初めて飲んだときは「ヨードチンキなんか飲めるか! 二度とこんなもの飲まねえ」と思っていたものです。しかし、なんだかんだでシングルモルトを飲みつけるうちに、ピート香も美味しいと感じるようになりました。
僕が時折日本酒に感じる酒臭さも同じようになりそうな気がします。
ちなみに上喜元は、山形県にある酒田酒造という所のお酒のようです。
神田に和泉屋という酒屋(下記URL)があります。
http://kanda-izumiya.com/index.htm
美味しいお酒があると良く聞きます。
ここの直営店で一杯なんてのもよいかもしれません。
日本酒を飲んでいるというか、勉強してるって感じかな。どっちにしても面白いし好きだけど。
その店は、出向先の会社が使ってるデータセンタからは近いなぁ。ただ、自転車通勤だと基本仕事帰りには飲めないんだよ。ま、折りたたみ自転車なんて輪行して帰ればいいんだけど。